fuyo77’s blog

木祖村で100才まで元気に生きる!

子供の子育てと親の世話は子沢山だと思ったら気楽です

自分の一人っ子の息子、同居している夫の母、実家にいる自分の母。

三人の子育て中と思ったら気楽になりました。

 

こんにちは

元気に100才を目指すアラフィフママのふよです

子育てしながら親の世話もするって結構忙しいんです。

でも、ふっと3人お子持ちの家庭のお母さんと比べたら私はずっと楽だって気づきました。

 

 

子育て主婦は以外と忙しい

子供の学校行事、風邪ひいた〜、医者連れて行く。

習い事してたら、送迎、保護者会、試合やイベント、お茶当番。

 

おばあちゃん達の病院。

お買い物。

年金入ったから銀行連れていって欲しくなっちゃいますよね。

 

パートの予定が入らなかったフリーの日には、「自分の事をしたいなぁ、何しようかな」って計画立てても自分のことは後回しでなかなかできない。

 

そんな時って、
「なんなんだ!」
「私は小間使い?」

なんて、悲しくなってしまう時ないですか?

 

でもそんな時でも、明るくこなせるといいですよね。

 

我が家の家族

息子はひとりっ子

40才手前で授かった息子は一人っ子です。

小学校高学年ともなれば自分の事は自分でできて…となれば良いけれど、

一人っ子故に母を必要とする事が多く私もついつい世話を焼いたり一緒に勉強したり遊んでみたり、

かかわる事が多くなってしまいます。

 

もう少しほったらかしができると息子の自立が進んだり、私も自分の時間が作れるのかしら?

 

でも、中学生や高校生になったら自然と離れていってしまうかとなれば、

むしろ積極的にかかわりたい私です。

 

親離れ子離れできない日々ですが、それもまたよしとしてます。

 

同居してる旦那の母はまもなく90才の介護なしの元気な高齢者

一緒に住んでいるおばあちゃんは、ありがたい事に介護なしです。

台所がそれぞれ別にある生活なので、お互い干渉し合う事もほぼありません。

それぞれの好きな時間に寝たり起きたり、好きな物を好きなように食べる事ができます。

案外、この生活時間や食生活で関係がこじれてしまうご家庭がある事を耳にしますが、我が家はお互いのんきに生活してます。

 

(おばあちゃんは我慢してるかもしれないんですけどね。)

 

それでも、ひとつ屋根の下で生活しているので
「おばあちゃんはどうしてるかな?」
と襖1枚、扉1枚で

安否確認したり、
困ってそうな時には、
すぐに対処ができる良い環境です。

 

実家の母はもう少しで80才の要介護だけど日々を楽しそうに暮らす高齢者

同じ地域に私の実家があり、母が独身の兄と暮らしています。

母は70才過ぎに心原性脳塞栓症をおこし身体の片麻痺が残り、介護認定を受けてほぼ5年経過の要介護度3のおばあちゃんです。


この母は元々がおっとりさんだった事、
明るく前向きに考えられる性格だった事が幸いしているのか、
悲観的にならず毎日を楽しそうに暮らしていてくれてうれしいです。


不自由な身体でできないこともあるでしょうし、
失敗したり困ることもあるでしょうけれど、
誰かに頼りっきりになることもなく、毎日がんばっています。

 

子沢山だったらこんな感じ?

息子の子育て、おばあちゃん二人のお世話、日々の家事・・・

忙しいと思ってたけれど、

これでもし3人の子持ちだったとしたらどうなるのかしら?


息子の同級生で兄弟のいる家庭では
「今日は次男の行事で小学校、明日は末っ子の保育園・・・」
「兄ちゃんが受験なのよ・・・」
皆さんなんて忙しそうなんでしょう。

 

ただ、ここに

「おばあちゃんの病院なのよ」とか
「おじいちゃんをデイサービスにたのむのよ」
の言葉は今のところあまり聞かないですね。

 

私の場合は息子1人プラスおばあちゃん2人だから・・・


3人の子持ちだと思えば、かなり立場が近くなる?


さらに、おばあちゃん二人についてはなんといっても自分の事は自分でできる頑張り屋さんのおばあちゃん。

 

こう考えてみたら私ってラッキー!

 

実は私って楽してる?

 

親の介護がつきっきりで必要だったらもっと忙しい

同居していた旦那の父は私達が同居を始めてすぐに、ケガをした事がキッカケで入退院を繰り返すことになりました。

要介護度が上がり、介護度4の生活はほぼ全てにおいて介護の手がかかるようになりました。

 

当時は息子が2才前で、私は子育てで手一杯でした。

 

おばあちゃんが全てに渡りおじいちゃんのお世話・介護をしてくれたので、私はほとんど介護をしていません。

おばあちゃん、弱音も吐かず1人で頑張りました。

在宅介護は、大変です。

おばあちゃん、ありがとう。

 

介護に手がかからない分私はラッキー

自分でできることを自分でできる範囲で日々を暮らす。

おばあちゃん二人が頑張ってくれているおかげです。

 

おばあちゃんたち、ありがとう。

 

介護予備軍の同居の母、要介護の実母、頑張って元気でいてね

元気にしてはいますが、同居のおばあちゃんも今年は90才!

何かのきっかけでいつ介護が必要になるかもしれません。

 

実家の母も、介護度が上がっちゃうかもしれません。

 

1日1日を大切に、元気でいてほしいと願っています。

 

 

家族の健康は協力と理解が大切!

子供も大人もお年寄りも、みんなが健康でいることに感謝をすること。

 

さらに、健康であるように気づかい、それに努めること。

 

出来るだけ自分の事は自分で頑張って

 

できないことは助け合って

 

お互いを理解しあって、生活していきたいです。

 

 

きょうのまとめ

親のお世話や介護も子育てと同じ視点で見たら、子だくさんのお母さんと一緒でした。

子だくさんだと思ったらとても気楽になりました。

おばあちゃん達高齢者が元気に頑張ってくれることが私のラッキー!

おばあちゃんたちが1日でも長く元気でいてくれることをねがっています。

おばあちゃん、がんばって!

家族が健康でいることが幸せであり、みんなの願いです。

自分の事は自分で頑張ろう!

 

 

みんなが元気で100才になれますように

 

今日も頑張りましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ふよ でした。